こんにちは、ぐーたみです。
後編では、「ラテ・マネー」の対策等について紹介したいと思います。
前編の記事はこちら
ラテ・マネーの対策
うーん。
何に自分がお金使っているかはわかったけど。
節約するにはどうしたらいいんだろ。
今回思いついたみたいに、水筒を持っていくとかもいいけど、
予備で、ペットボトルを家にストックしておくとはどうかな。
ラテ・マネーを使わないようにする対策はいくつかあると思います。
自身が一番続けやすい対策を取ることをおすすめしますが、
いまいち対策が思い浮かばないという人もいると思います。
そんな方用に、私が普段の行動から対策を考えてみましたのでご紹介します
1、自動販売機で毎日飲み物を買う人の場合
できる限り、水筒を持ち歩きましょう。
水筒を洗うのが面倒な人の場合、ネットで数本セットの水かお茶を安く買うのをオススメします。
スーパーで購入するのもいいのですが、まとめて、購入すると重いです。
また、頻繁にスーパーに行くことになるため、めんどくさいですよね。
その点、ネットで購入すると、ボタン一つで玄関まで届けてくれるので、とても楽に購入できます。
確認してみたのですが、
楽天の場合綾鷹 ラベルレス(525ml*24本入)【綾鷹】が2200円ほどで販売されていました。
アマゾンなら、夫が飲んでいるコーヒーが一本97円で売っています。
探してみると色々ある上に、自動販売機よりは確実に安いので、
普段飲んでいるお茶を探して値段を確認してみてください。
2、カフェで毎日コーヒーを飲む人の場合
上記と同じで、水筒を持ち歩くのがいいと思います。
ただし、カフェに行くのがリフレッシュになると考えているのであれば、
週に1~2回曜日を決めてカフェに通うと良いのではないでしょうか。
ちなみに、私はインスタントコーヒーが好きではなく、
職場でも淹れたてのコーヒーが飲みたいので、
このドリップパックを買って会社に持っていっています。
器具もいらないので、お手軽ですし、単価が安い割には美味しいのでオススメです。
(※コーヒー通ではなく、素人意見ですが。)
3、手数料を気にせず、コンビニでお金を下ろす人の場合
手数料がかからない時間に銀行のATMから下ろすのがいいです。
最近は、ネット銀行の場合、条件を満たせば手数料がかからない銀行もあります。
そういう銀行を探すのも良いかもしれません。
4、コンビニで、よく傘を買う人の場合
突然雨に降られて、コンビニで傘を買ってしまう時、ありますよね。
でも、コンビニの傘ってすごく高くないですか?
それなら、超軽量の折り畳み傘を一つ買って、毎日カバンに忍ばせるのがいいと思います。
5、コンビニでお弁当を買ってしまう人の場合
一番オススメなのは、休日にスーパーでまとめ買いをして、
おかずの作り置きとご飯の冷凍をして、平日はそれを温めて食べることです。
しかし、忙しい人にとってはすごくハードル高いですよね。
そういう人の場合、ご飯を休日に炊いて冷凍し、
おかずだけを購入するとういう選択もあります。
もし近くにスーパーがあるのであれば、コンビニではなく惣菜コーナーで買うのはどうでしょう。
仕事帰りが遅いという方は、割引になっている可能性がとても高いです。
(※売り切れている可能性もありますが)
まとめ
5つ例を挙げましたが、いかがでしたでしょうか。
私が思いつく対策をご紹介させていただきました。
節約ってめんどくさいですよね。絶対、浪費する方が楽です。
あくまで私の価値観ですが、
一日100円節約すれば、10日で1000円
1000円あれば、デパートの美味しいお菓子やケーキを買ったり、
美味しいランチを食べたり出来ます。
毎日コンビニでお金を使うより、その方がとても有意義なお金の使い方だと私は思っています。
全て節約するのはしんどいです。
たまには節約したお金で自分のご褒美を買って、メリハリをつけながら節約すれば、
楽しみながら節約体質を身につけられるのではないでしょうか。
最初は、毎日でなくて大丈夫です。
まず、明日一日だけでも無理のない範囲で挑戦してみてはいかがでしょう。
今回は「ラテ・マネー王」の夫との会話をヒントにブログを書いてみました。
少しでも、誰かのお役に立てれば幸いです。
ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。
人気ブログランキング
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント